NCVIEW/NCVIEW Neo 2017 リリースノート
新バージョン NCVIEW/NCVIEW Neo/NCVIEW MC3 2017 を リリースいたしました。
搭載機能についてはリリースノートをご参照ください。
新機能概要
工具軌跡描画設定機能を刷新しました
ビューに表示する工具軌跡を、工具番号やワーク座標系でフィルタリングする機能です。見たい工具軌跡だけを簡単な操作で瞬時に表示できます。
- 下記の項目でフィルタリングできます
- 工具番号
- ワーク座標系
- 平面
- 送りモード
- 補正モード
- 動作
- フィルタリング項目は複数選択することができます
- ビューごとにフィルタリング項目を設定することができます
- ツリーの工具およびワーク座標系の項目をシミュレーション実行済みの項目のみ表示することができます

STEPファイル入力機能を追加しました
STEPファイル(.stp, .step)を入力できるようになりました。公差、角度を操作することで、より正確なモデルを入力します。
以下の機能で使用できます
- アタッチメントの形状定義
- VMコンポーネントの形状定義
- [STL操作/STEP読込]ダイアログ
- プレビュー表示
- STEP形式を読み込み、STL形式で保存できます


組み合わせホルダーを追加しました
ホルダーを組み合わせて定義するホルダータイプです。定義されているホルダー一覧から選択し並べることで簡単に定義することができます。

VmManager ver 1.2 に更新しました
- コンポーネント配置機能を追加しました
マウスピックで数値を入力することなく、コンポーネントを配置することができます。 - STEPファイルに対応しました
コンポーネント形状にSTEPファイルを使用することができます。 - MSFXファイルのドラッグ&ドロップに対応しました
VmManagerのショートカット及びウィンドウにドラッグ&ドロップすることでMSFXファイルを読み込みます。
時間の表示方法を選択できるようになりました
工程表・切削履歴レポート、ステータス表示の時間表示方法を任意で選択できます。

VM画面でワーク断面表示できるようになりました

TOOLwatchで軌跡断面表示ができるようになりました
ドリル刃長を入力できるようになりました
工具径、先端角、刃長は下記の定義に従って自動的に計算されます。
- 刃長を入力した時、工具径はそのままで先端角を自動計算
- 先端角を入力した時、工具径はそのままで刃長を自動計算
- 工具径を入力した時、先端角はそのままで刃長を自動計算
ワーク治具設定ダイアログでワーク座標系を設定できるようになりました
ワーク座標系原点をプレビューで確認しながら設定できます。

ハイデンハイン工具径補正に対応しました
ハイデンハインCYCLE DEF 19(加工平面)に対応しました
FANUC16,18,30系の旋削単一形固定サイクル(G90,G92,G94)に対応しました
モデル比較の位置合わせでワーク座標系を選択できるようになりました

アタッチメント固定FILE(固定ファイル)でC位相を指定できるようになりました
加工設定の軸、ワーク座標系、回転テーブル中心に式を入力できるようになりました
リスト項目や[X/Y/Z]ボックスに計算式を入力できます。式を入力して[Enter]キーを押すと計算後の値を表示します。
主な改善・修正内容
- MELDASのサブプロ呼び出しを修正しました(201604007)
- 工具を編集したときの動作を修正しました
- プログラム番号表示を修正しました
- プロジェクトファイル読み込み時のエラー出力を修正しました
- 開始プログラム番号を設定した場合のNCデータ表示を修正しました
- 日本語を含むNCデータの処理を修正しました
- 工具設定のリスト表示および登録工具ウィンドウのツリー表示を修正しました
- ハイデンハインのPLANE SPATIALを修正しました(201603005)
- 「主軸が回転していません」のメッセージ出力を調整しました(201603001)
- OSPで先端点制御中に二次元座標変換を指令した場合の動作を修正しました(201603002)
- DXF表示の読み込みを修正しました(201605007)
- 全角スペースを含むマシンファイルの読み込みを修正しました
- モデル比較表示を修正しました
- 掃引体(SWP)ファイルから作成したワーク形状を修正しました(201605006)
- 回転配置したワークのモデル比較を修正しました
- 旋削処理を調整しました
- 工具ファイルからの補正量読み込みを修正しました
- XYZ(ワーク座標)ステータス表示を修正しました
- 工具径表示を修正しました(201606007)
- FANUCシステム変数(現在位置)を修正しました
- 工具軌跡DXF出力を修正しました(201507003)
- ハイデンハインのPLANE SPATIALでC軸が旋回するときの動作を修正しました
- 極端に長いブロックを含むNCデータの表示を修正しました
- TOSNUCのIF指令を修正しました
- TOSNUCのサブプロモーダル呼び出しを修正しました
- FANUC旋盤補正のシステム変数を修正しました
- シーメンスとハイデンハインのマシンファイル読み込みを修正しました
- 登録工具ウィンドウの動作不具合を修正しました
- 円弧補間のアニメーションを調整しました
- 旧形式MSFファイル変換後のピック処理を修正しました
- ハイデンハインでステップアウト・ステップオーバーできるようになりました
- FANUC複合形ねじ切りサイクルG76時のねじ切り切削に対応しました
- ピックモード中のマウスカーソル表示を改善しました
- メッセージウィンドウツールバーの更新タイミングを改善しました
- ボールテーパー工具形状を修正しました(201409009)
- 治具・チャック・VMのピック精度を改善しました
- 旋削内径工具の干渉検出を改善しました(201005005)
- DXFファイル入力処理を改善しました(201507007, 201509002)
対応済みサポート受付番号一覧
201005005、201409009、201507003、201507007 、201509002、201603001、201603002、201603005、201604007、201604007、201605004、201605006、201605007、201606007
動作環境
OS | < NCVIEW / NCVIEW Neo 32ビット版 > Windows 10 / Windows 10 64bit Windows 8.1 / Windows 8.1 64bit Windows 7 / Windows 7 64bit Windows Vista SP2以降 / Windows Vista 64bit SP2以降 ※64bit OSにインストールした場合でも32bitで動作します。< NCVIEW Neo 64ビット版 > Windows 10 64bit Windows 8.1 64bit Windows 7 64bit Windows Vista 64bit SP2以降 |
メモリ | 1GB以上 推奨 |
CPU | マルチコア 推奨 |
グラフィック | NVIDIA社製 推奨 |
Copyright(c) Cimple Technology Inc. All rights reserved.